バックカントリー PR

乗鞍岳バックカントリーに行ってきたので、その行き方やコースをレポします。【大雪渓】

乗鞍岳バックカントリー、その行き方やコースをレポ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

乗鞍岳のバックカントリーの行きかたは?

どんなところを登っていくの?

今回はそんな情報を、実際に行ってきた経験からくわしくご紹介します。

乗鞍岳とは

乗鞍岳(のりくらだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)南部の長野県松本市岐阜県高山市にまたがる剣ヶ峰標高3,026m)を主峰とする山々の総称。山頂部のカルデラを構成する最高峰剣ヶ峰朝日岳などの8峰を含め、摩利支天岳、富士見岳など23の峰があり、広大な裾野が広がる。飛騨側の高山市街地などから大きな山容を望むことができ、親しまれてきたである[6][7]。剣ヶ峰は、本州太平洋側と日本海側に分ける分水界上の最高峰でもある。

出典:-Wikipedia-

という事で、乗鞍岳っていう山は厳密にはなくって、いわゆる連峰なんですね。
その中でバックカントリーの目的地になる山は3つ。

☆剣ヶ峰(3026m)
☆富士見岳(2817m)
☆高天ケ原(2829m)

いずれもバックカントリーで山頂まで目指すと4時間程度かかるようです。

今回は春ということもあり、また山頂までは行かなかったので、行程は2時間半といったところでした。

乗鞍岳へのアクセス

今回アクセスしたMAPがこちら。

当HAKUBA-Laboではスキー・スノーボードのビデオ撮影のサービスを行っております。

自分の滑りのチェックに使うも良し。楽しい雪山の思い出を作るも良し。
ぜひお気軽にお申し込みください!